2022年11月

11月も最終日です。

今年も残すところあと、1か月。 任期中の定例会も、あと2回。 SNSの投稿が滞っていますが、 地元周りを強化しています。 年内に看板、ポスターの掲示箇所を増やしたいと思っています。お声掛け、ご協力をお願いします。

【国の重要文化財への指定について】宇美町

先日、大宰府跡出土品が国の重要文化財に指定される見込みであると教育庁文化財保護課の担当の方からご連絡をいただきました。 今回、指定されるのは1,770点の出土品とのことで、その一部に大野城跡(一部は宇美町)から出土したも […]

第73回福岡県植樹祭 2022.11.05.sat.

大会テーマの「みらいへと みどりの光 とどけよう」は、町内の小学生が最優秀賞を受賞されたものです。 福岡県の植樹祭は今回が73回目の開催ですが、森林セラピー基地を標榜する篠栗町での開催は今回が4回目。(昨年は、東峰村で来 […]

農林水産委員会管外視察②2022.11.01

岩見沢市情報政策部長 黄瀬信之様スマート・アグリシティを目指して 〜スマート農業などデジタル活用による地域DXの推進〜 ※会議室での座学だったため、画像は、2019年11月に農機具メーカーの展示会に行った時のものです。 […]

農林水産委員会管外視察①2022.10.31

国立研究開発法人 水産研究・教育機構 水産資源研究所「千歳さけます事業所」 <事業所について>北海道のサケの個体群は5郡が存在。 持続可能な水産資源の維持のため、道内にある「さけます事業所」は12箇所。北海道のサケ資源は […]