バンコク都訪問2022.10.26
福岡県議会タイ友好議員連盟のメンバーとしてバンコクを訪問してきました。 福岡県とバンコク都は2006年に、福岡県議会とバンコク都議会は2007年に友好提携をそれぞれ締結しており、両議会に関しては本年が提携15周年にあたり […]
福岡県議会タイ友好議員連盟のメンバーとしてバンコクを訪問してきました。 福岡県とバンコク都は2006年に、福岡県議会とバンコク都議会は2007年に友好提携をそれぞれ締結しており、両議会に関しては本年が提携15周年にあたり […]
2022.09.29.thu.(14:30-16:00) 県議会で所属している会派:民主県政クラブ(立憲・国民・社民・無所属)では、日頃から勉強会が頻繁にありますが、定例会中には、講師の方を招いての勉強会を行います。 今
【使用済紙おむつのリサイクル推進について】 今議会でも、一般質問の機会を頂きました。 就任以来、『22世紀につながる県政に!』をキャッチフレーズに、 子育てに関すること、教育問題(校則含む)、若年層の就労、デジタル化、交
2022.09.20.tue. 一般質問に登壇 続きを読む »
◆2022年9月15日(木)県議会9月議会(代表質問1日目) 興味ないでしょうが、よく「どんな1日を送ってるの?」とか「寝てるの?」と聞かれるので議会中の1日を記録してみました。 ◆AM6:00 起床 ◆6:30 近所の
福岡県では、外来医療のひっ迫を緩和するため、重症化リスクが低いと考えられる有症状者に対し、8月8日から抗原定性検査キット(56万セットを確保)を配付しています。 以下のように随時、対象となる方が拡大される予定です。 有症
感染対策強化など5分野16項目に渡って、知事に要望し、担当課の部長や教育委員会の担当者と意見交換をしました。 こうした要請活動をパフォーマンスと揶揄される方がいらっしゃいますが、知事と直接お話をして、地元の方から頂いた生
2022.0808.mon.主要地方道福岡東環状線整備状況についてご報告します。尚、最後に外環状線と東環状線について整理します。 (添付の主要地方道福岡東環状線をご参照ください。) 【福岡東環状線の整備区間および延長】
沿線自治体の市長、町長、議長、担当課の方が参加。那珂県土事務所と福岡県土事務所の担当者の方がそれぞれ事業説明をされました。 ここでは、主に糟屋郡内の工区(所管:福岡県土事務所)の説明で私が記憶(メモ)している部分を記載い
『主要地方道筑紫野古賀線道路建設促進期成会』2022.0803.wed. 続きを読む »
「多々良川水系改修事業促進協議会」通常総会に来賓として、お招きいただきました。コロナ禍でありますが、風水害等に備えて多々良川流域の改修事業を着実に進めて頂いています。3年ぶりの対面での総会でした。福岡市をはじめ、糟屋郡の
22.07.27(wed.)「多々良川水系改修事業促進協議会」通常総会 続きを読む »
粕屋町長の箱田あきら先輩(高校の29期先輩)の事務所開きに参加しました。 糟屋郡の7町を大きくけん引する粕屋町。人口は48,709名(6月末) 全国的にみても、人口増加率、年少人口割合ともにトップクラスです。 町長の決意