新たな挑戦者のご紹介
先日、立憲民主党の公認が決まった『浦野まさゆき』篠栗町議選予定候補者(左)次期、町議選には、不出馬の意向の『藤木たかひろ』篠栗町議会議員(右)3人で事務所前で写真撮影。藤木町議の新たなステージでの挑戦に期待するとともに、 […]
先日、立憲民主党の公認が決まった『浦野まさゆき』篠栗町議選予定候補者(左)次期、町議選には、不出馬の意向の『藤木たかひろ』篠栗町議会議員(右)3人で事務所前で写真撮影。藤木町議の新たなステージでの挑戦に期待するとともに、 […]
県議会で所属する民主県政クラブ県議団には、広報委員会があります。 前年に続き、委員長の渡辺美穂議員(太宰府市)、中村香月議員(久留米市)とともに、9月議会の途中から制作に取り掛かりました。 当初は、年明け発行の予定でした […]
晴天の下、第2回道雪会まつりが開催されました。 昨年の動画を見て、どうしても行ってみたいイベントでした。 地域の方をはじめ、NHK大河ドラマの招致運動をされている道雪会の皆さま、多くの登山客の観覧の下、第一部は勇壮さの中 […]
福岡県議会タイ友好議員連盟のメンバーとしてバンコクを訪問してきました。 福岡県とバンコク都は2006年に、福岡県議会とバンコク都議会は2007年に友好提携をそれぞれ締結しており、両議会に関しては本年が提携15周年にあたり […]
演題:立花城城主 戸次道雪の素顔(講師 :土師 武氏) 花を愛でるなど鬼道雪の意外な一面を当時の書物(手紙など)から説明してくださいました。 猫を飼っていたというのが一番親近感を覚えました回を重ねるごとに、NHK大河ドラ […]
【使用済紙おむつのリサイクル推進について】 今議会でも、一般質問の機会を頂きました。 就任以来、『22世紀につながる県政に!』をキャッチフレーズに、 子育てに関すること、教育問題(校則含む)、若年層の就労、デジタル化、交 […]
沿線自治体の市長、町長、議長、担当課の方が参加。那珂県土事務所と福岡県土事務所の担当者の方がそれぞれ事業説明をされました。 ここでは、主に糟屋郡内の工区(所管:福岡県土事務所)の説明で私が記憶(メモ)している部分を記載い […]
粕屋町長の箱田あきら先輩(高校の29期先輩)の事務所開きに参加しました。 糟屋郡の7町を大きくけん引する粕屋町。人口は48,709名(6月末) 全国的にみても、人口増加率、年少人口割合ともにトップクラスです。 町長の決意 […]
急いで帰宅→着替えて家族と宇美八幡宮へ。 長居できませんでしたが、多くの皆さんに声掛けて頂いたり、お話しすることができました。 選挙後、久しぶりの家族での外出も楽しめました。 プロジェクト関係者の皆さま、ありがとうござい […]
〜県産米粉の活用について〜 ①令和4年6月議会補正予算 ・小麦の安定供給体制の強化3億1,557万円 ・米粉の利用拡大 5,780万円 ②視察先:遠賀町/遠賀屋糀こめのはな遠賀べいめん専門店(米粉めん製造、販 […]