2日目も気分よく起床。相方がギブアップしたので、今日からソロ活動。
2日目も約3万歩、約20キロを歩いてきました。
朝9時に筑前山手駅を出発して、城戸南蔵院前駅に到着したのが15時45分でした。
当初、19箇所を予定していましたが、ペースが上がり、+11箇所の30箇所(累計52箇所)
2日目も、撮り鉄からスタート!少し冷え込んだのと、ペースを上げるために笠と杖なしのスタイルで。
今日も元靴屋が選んだのは、クッション性に富んでフィッティングも少しルーズなナイキ「エアフォース1」
リュックも大好きな「ニューエラ」に変更。キャップ取り付けるところに笠を。
25番札所の「秀善寺」さんからスタート!朝から鹿に遭遇してしまいます。
紅葉も大事だけど砂防施設も大事。災害対策も大切な事業です。
40番札所の「一ノ滝寺」さん。ここから下り坂をダッシュで筑前山手駅付近まで駆け戻ります。
お祝いの席で利用させてもらってます料理が美しくて美味しい「栄屋」さん。
78番札所の「山手阿弥陀堂」さん。お百度参りをされている方の姿も。
観光トイレについても詳細を知りたい。
17番札所の「山手薬師堂」さんへ
この日、不安になった箇所。「念仏坂」の石柱が見つかりにくい。そして、少し不安なへんろ道へ。
初日に比べると少し危険な箇所や未整備の箇所が目立ちます。
20番札所の「鶴林寺」さん。民家の横を抜けて次の札所へ。
またまた、鹿たちに遭遇し少し不安になる。静かな竹林から鳴き声と足音が聞こえます。
24番札所「中ノ河内虚空蔵堂」さん。ここまでは順調でした。
お掃除をされていた方に、山を越えたら30番(42番も)札所だよーと言われて山に入ることに。
半泣きポイント。陽が当たらないので気温低い。竹であたりが暗い。行く手を阻む。イノシシまで出てくる。半泣き動画あります。
電波も入らないので現在地も分からない。本当に不安になりました。
再び42番から30番札所へ。恐怖のへんろ道。途中、滑落して手を負傷する。翌日、靴を履き替えることを決意。
滑落の痕跡。手の甲から出血。
裏山から30番札所へ入ったため、正面玄関が閉まってる! 電柵を思いっきり飛び越えて次の札所へ。
民家の間から入っていく57番札所「田の浦栄福堂」さん
80番札所「田ノ浦観音堂」さんの立派な杉の大木。
霊場開祖の碑
どうしても犬が気になってお詣りした。
うーん、境界どこ?町道?私道?
自分が悪いけど、これで少し道に迷う。
八木山バイパス脇から。涅槃像が見えました。
この辺で正午。時間節約のために、お行儀悪いが食べながら歩きます。
階段上りました。120~150段あります。
55番札所「桐ノ木谷大日堂」さん。ここで大発見!
ファミリープラザって、幼き時に香椎のダイエーの横にあった商業施設じゃないですか??
22番札所「桐ノ木谷薬師堂」さんにお詣りし、へんろ道を気分よく下っていると、
イノシシの罠にかかった鹿を軽トラに載せるのを手伝ってほしいと声を掛けられる。お安い御用です。
お駄賃に缶コーヒー貰いました。
更に下ると、不安な光景が。。。。何の開発なのか?
どんどん下って、八木山バイパスをくぐり抜けると、そこは南蔵院の駐車場でした。56番と2番にお詣り
ここで2日目を終了して、城戸南蔵院前駅へ向かう予定でしたが、時刻は13:15 !!
ここで4日間の日程を3日間に短縮できると確信しました。延長戦↓
81番札所「二瀬川観音堂」さん。 ここでも温かい珈琲をいただきました。ありがとうございました!
飯塚方面へ。くねくねする車道をショートカットするイメージでへんろ道を上がっていきます!
75番札所「紅葉ヶ滝薬師堂」さん。その名の通り、滝の音とマイナスイオンに癒されます。
34番札所「宝山寺」さん
さらに上がって、50番札所「郷ノ原薬師堂」さん。1番わかりやすかった!
篠栗に引っ越してからもよく来ている85番札所の「祖聖大寺」さん
12番札所の「千鶴寺」さん。風鈴やシャボン玉、フクロウの置物などがあるお寺。これまでも何度か来訪。
思いっきり車道を歩いて、88番札所の「大久保薬師堂」さんへ。88番ということで少し緊張でした。
お線香とローソクが足りなくなったので購入させてもらいました。
58番札所「大久保観音堂」さん
⇒ 6番札所「小浦薬師堂」さんへ一気に、城戸までワープできる「へんろ道」があると聞いたが、これじゃあ見落としてしまいます。
ひたすら竹林をくだっていく。ここでも鹿に遭遇。
13番札所の「城戸大日堂」にお詣り。
ここは電波も飛ぶから安心!
城戸南蔵院前駅に到着。時刻は、15:45ということで2日目を終了! おつかれさまでした!